絵本コンテストの情報を中心に年間スケジュールを紹介しています。
募集要項や締め切り日などは毎年変更されますので、詳細は、必ず事前に内容を確認し、わからないことは、コンテスト主催者にお問い合わせください。
コンテスト主催者様からの募集告知も大歓迎です。メールにてお知らせください。

15回あたらしい創作絵本大賞

コンテストスケジュール

1月

「ビルボ絵本大賞」
応募テーマが毎回あります。
応募資格 プロ・アマ、国籍は問いません。受賞後、協力して絵本制作をしていただける人。
大賞作品は、書籍化。
参加料 2,500円
募集期間 2022年10月1日(土)~2023年1月31日(火)17時必着
主催:株式会社ビルボ
https://www.bilbo.co.jp/ehontaisho/

 

「創作童話・絵本・デジタル絵本コンテスト」
応募資格:プロ・アマの資格は問いません。
各部門とも表現形式は自由。未発表の作品に限ります。文集発表作品は可。 インターネット上などで公開したものは不可。 グループでの応募可。創作絵本・創作デジタル絵本は物語と絵の分担可。 応募は 1人または1グループで各部門1作品とします。
主催:NPO法人キッズエクスプレス21事務局
158.199.225.229/yomikikase/

2月

「あたらしい創作絵本大賞」
応募資格 プロ・アマ、国籍は問いません。受賞後、協力して絵本制作をしていただける人。
大賞作品は、絵本化して販売します。
参加料 2,500円
募集期間 2024年2月1日(木)~2月29日(木)当日消印有効
主催:梅花女子大学

 

「日本新薬こども文学賞」
応募資格:プロ・アマを問わず、年齢、性別、職業などの制限もありません。
物語部門と絵画部門。物語部門は、絵本の物語を募集。
主催:日本新薬株式会社 後援:日本児童文芸家協会
kodomo-bungaku.jp/index.html

4月

「ピンポイント絵本コンペ」
応募資格:不問、参加料あり
オリジナル、未発表のもの。読者対象問わず。
主催:Pinpoint Gallery
www.pinpointgallery.com/

5月

「おおしま国際手づくり絵本コンクール」
応募期間:2023年 5月2日(火)~5月12日(金) 【必着】
応募資格:未発表の手づくり絵本(過去1年以内に制作したものでテーマは自由)
主催:射水市絵本文化振興財団
応募規定など詳細あり。
www.ehonkan.or.jp

 

星と森と絵本の家」
星と森と絵本の家の回廊ギャラリーに展示する絵本作品を公募します
応募期間:
星や月などの「天体」や広く「宇宙」をテーマにした、今までにない新鮮な絵本の原画を募集します。
フィクションまたはノンフィクションの絵本で、科学絵本、写真絵本などジャンル、手法は問いません。
応募方法など詳細あり
主催:三鷹市・星と森と絵本の家
www.city.mitaka.tokyo.jp/c_service/026/026176.html

「講談社絵本新人賞」
締め切り:2023年5月20日(土)~31日(水) (当日消印有効)
応募資格:単行本として絵本を商業出版(自費出版・共同出版を除く)された実績のある方はご応募できません。
未発表の原則:原則として、幼児・児童を読者対象とした自作未発表の創作絵本作品
(絵と文の合作の場合も、おのおの自作未発表の作品)であること。
重複応募の禁止:同じ作品をほかの賞に応募することは避けてください。
規定サイズなど詳細あり。
主催:講談社
http://ehon.kodansha.co.jp/award/requirements/

6月

「絵本のテキスト大募集」
募集期間:2023年6月末日
応募資格:プロ・アマ問わず。(高校生以上)
応募規定など詳細あり。
主催:日本児童文学者協会と童心社
www.doshinsha.co.jp/special/ehontext/oubo.html

7月

「絵本塾カレッジ創作絵本コンクール」
募集期間:2023年9月30日(当日消印有効)
応募資格:プロ・アマ問わず。
応募規定など詳細あり。
主催:絵本塾カレッジ
https://www.ehonjuku.org/sousakuehon_cc.html

8月

「第7回こころの絵本大賞」(2023年は中止)
www.bdk.or.jp/kokoronoehon/
主催 公益財団法人 仏教伝道協会
協賛 鈴木出版株式会社 後援 毎日新聞社/公益社団法人 日本仏教保育協会/公益財団法人 全国青少年教化協議会

9月

「しかけえほんアイデアコンテスト」
参加資格:不問
応募締切:2023年9月10日(日)
主催:株式会社白泉社
https://kodomoe.net/picturebook/63263/

「手作り紙芝居コンクール」
応募締切:2023年9月5日(火)
主催:紙芝居文化推進協議会
https://kamibunkyo.jimdofree.com/手づくり紙芝居コンクール/

 

有田川町絵本コンクール(2023年は中止)
応募資格:プロアマ問わず
応募期間:
主催:有田川町教育委員会 共催:和歌山県有田川町

「家やまちの絵本コンクール」
応募資格:A.子どもの部(小学生以下)
B.子どもと大人の合作の部 C.大人の部(中学生以上・合作含む)
募集テーマ:「家やまち」への思い・夢・あこがれの家、好きなまちなど。
主催:住生活月間中央イベント実行委員会
応募規定などの詳細は
www.jutaku-sumai.jp/ehon/index.html

「矢祭もったいない図書館・手作り絵本コンクール」
応募資格:A.一般の部(高校生以上)
B.家族の部(中学生以下の幼児・児童・生徒が、家族と一緒に制作に関わり、完成させたもの)
主催:矢祭町「子ども読書の街」づくり推進委員会
共 催:矢祭町教育委員会 矢祭もったいない図書館
応募規定などの詳細は
www.mottainai-toshokan.com/contest/index.html


10月

「ボローニャ国際絵本原画展」
募集規定などの詳細は
板橋区立美術館のホームページで日本語訳の募集規定を紹介されています。
ただし、詳しい問い合わせは、Bologna Fiereに直接お願いします。

 

「ニッサン童話と絵本のグランプリ」
応募資格:年齢、性別、職業などの制限はありません。作品を商業的に出版されたことのないアマチュアの方に限ります。
応募締切:2023年10月31日(火)
主催: ニッサン自動車・(財)大阪国際児童文学館
https://www.nissan-global.com/JP/SUSTAINABILITY/SOCIAL/CITIZENSHIP/FAIRYTALE/GUIDELINES/?gclid=Cj0KCQjwnrmlBhDHARIsADJ5b_k5EWfIdksMLVssuycdY9SEpVPAL7i_m8x4RrWDl4b9Rh4PtyRyEccaAhBwEALw_wcB

「タリーズピクチャーブックアワード」
応募資格:プロ、アマ、国籍、年齢、職業については不問。共作可能。画法(画材)、技法などは自由。
未発表の作品に限ります。
絵本部門…サイズ規定あり
ストーリー部門…受賞後イラストレーターが絵をつけます。
主催:タリーズコーヒージャパン
www.tullys.co.jp/

「やまと絵本大賞」
応募資格:絵本を商業出版(自費出版・共同出版を除く)したことのない高校生以上の人(個人応募のほかグループによる共同作品も可)
応募締切:2023年10月31日(火)
主催:やまとみらい
https://yamato-bunka.jp/library/2023/009703.html

11月

兵庫県こどもの館「手作り絵本コンクール」
兵庫県内に在住・勤務・通学している方限定
応募締切:2023年11月16日(木)
主催:(公財)兵庫県青少年本部 兵庫県立こどもの館
https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/20230615_13177.html

 

「武井武雄記念 日本童画大賞」(2年に一度)
応募資格:高校生以上(プロ、アマチュア問わず)、オリジナルの作品、一組1点、未発表のものに限る。(他コンペに応募した非受賞作も、その類似作も不可)
応募用紙〆切:2023年11月27日(月)
応募方法:申込用紙の提出、またはウェブ申込
主催:岡谷市、イルフ童画館
共催:フレーベル館、信濃毎日新聞社、岡谷市教育委員会
https://www.ilf.jp/dogaawards/12th/

 

おすすめの参考書

【絵本の創作方法の参考本】


●絵本のつくりかた(プロから学ぶ)

【人気の絵本・児童書】

 

Twitterでフォローしよう