大判サイズのB5版の絵本の製本をします。
完成した絵本作品のコピーをお持ちください。
作品がない方は、白い画用紙を使って本を製本します。
※絵本の製本方法を教えるクラスです。
絵本の創作方法は教えていません。体験クラスではございません。
現在、新型コロナウィルス感染拡大中につき、次回の開催予定はありません。
絵本教室アミーニに通われていない方で、初めて製本教室に参加される場合は、表紙芯のサイズが合わないなどの問題が発生していますので、白い画用紙で製本お願いします。自作の絵本の製本はできません。
●表紙用のケント紙(見開きA3サイズ)
●本文用・ケント紙17枚(見開き257×364ミリ 見開きB4サイズ)
●見返し用色紙2枚(見開き357×364ミリ 見開きB4サイズ)
※1ページはB5サイズの大きさです。
●寒冷紗(2種類)
●表紙芯 2枚
●花布
●クーター用クラフト紙
本文は32ページ。
自作絵本を製本した場合は、あらかじめ、コピーした作品を持参ください。
・1ページB5サイズ(見開きB4サイズ)以内でコピーしてください。
・薄い紙ではなく、特厚または最厚口、135kgぐらいの厚さの紙にコピーしてください。
・B5サイズ以上の場合は、製本ができませんのでご注意ください。
終了時間は、受講生各自の製本が終わるまで。3〜4時間必要です。
日時 2020年5月9日(土)13:00〜17:00新型コロナウィルスの感染拡大中のため開催をしていません。
会場 絵本教室アミーニ (地下鉄谷町線・鶴見緑地線 谷町六丁目下車2分)
定員:5名
(参加人数が開講人数にみたないときは、人数が集まるまでクラス開催日程を延期することもございます。)
受講料:5,800円(税込み)キット代込みの料金です。
〈当日持ってきて頂く物〉
自作品のカラーコピー、作品がない人はB4白画用紙を使って製本します。
スティックのり(水のり不可)大サイズ2コ、
カッターナイフ大、はさみ、スチール定規、カッティングマット、
速乾性木工ボンド、ダブルクリップ2コ、鉛筆。