絵本テキストクラス(新クラス)2023年11月スタート
リモートクラス
全国どこからでも参加できます。初心者大歓迎!!
まずは、基礎を身につけながら、5見開きの絵本テキストを書いていきましょう!
力がついていけば、11、15見開きにもチャレンジ!
※基本的に絵の指導は行いません。長編・短編童話・児童文学の作評は行いません。
こんな方におすすめ
- 絵本の文章力、創作力、発想力をアップさせたい方
- 絵本を書いてみたいけれども、絵を描くのは苦手と思っている方
- 手探りで創作をしている方
毎月1回・3か月の連続講座(継続受講可能予定)
第4水曜日 13:30〜15:30
※初回の11月のみ、11月15日(水)開催になります。
11/15、12/27、1/24
入会金:5,500円(税込み)※初回参加者のみ必要
受講料:16,500円(税込み)/3か月分
(振替クラスありません。お休みされても返金できません)
◎定員:5〜6名 募集定員いっぱいになりました。空きがでましたらお知らせします
◎作品提出方法
作品・課題は、〆切日までにメーリングリストで提出いただきます。
11/15の初回は作品提出はありません。
講師紹介
楠 章子
東北芸術工科大学 客員教授。1996年「ジャンプ・ジャンプ!」で第45回毎日児童小説・中学生向き部門にて優秀賞受賞。 2005年『神さまの住む町 』(岩崎書店)でデビュー。著書に『ゆずゆずきいろ』(ポプラ社)、『ゆうたとおつきみ』(くもん出版)、『まぼろしの薬売り』『夢見の占い師』(あかね書房)、『小さな命と あっちとこっち (古道具ほんなら堂2)』、『電気ちゃん』(毎日新聞社)『ばあばは、だいじょうぶ』(童心社)など。
参加費用のお支払いについて
初めての参加は、受講申し込み後、指定の振込口座に、入会金と受講料を1週間前までにお振り込みください。リモート受講の場合、クレジットカード払い(1回払いのみ)ができるようになりました。
受講者都合で、受講途中で退出・欠席される場合、受講料の返金はしておりません。
リモートクラスの受講について
リモートクラスは、リアルタイムオンライン講座です。
録画配信しておりません。ご都合でお休みされる場合は振り替えクラスがありませんのでご了承ください。
オンライン講座で必要な物
●インターネット通信回線(ご家庭のネット回線、スマートフォンのパケット、ポケットWi-Fiなど)
●PCまたはタブレット、スマートフォン(wi-fi等に接続し、通信環境の良い所から参加して下さい)
●WEBカメラ(PC、タブレット、スマートフォン内蔵カメラ可)
●マイク付きイヤホンorマイク付ヘッドセット(なくても可)
●オンライン会議アプリWebex Meetings(無料、あらかじめインストールしておいてください)
オンライン教室受講の手引きをこちらからご確認ください。
【オンラインテストミーティング】
Webex Meetingsのホームページで、接続・設定が確認できるテストサイトがあります。(無料)
オンラインテストミーティング