第7回あたらしい創作絵本大賞の結果

大賞作品は、出版されます。
あたらしい創作絵本大賞は、こどものためのロングセラー絵本を創作する人を発掘していくコンテストです。
第6回あたらしい創作絵本大賞の審査結果
第5回第4回第3回第2回第1回

たくさんの作品ありがとうございます。応募終了しました。

表彰式&作品合評会を2016年4月17日(日)に行いました。

大賞

「カゼオニ しようぜ」西岡 秀樹(にしおか ひでき)

●プロフィール
1973年生まれ、大阪出身。
大阪電気通信大学高等学校卒。
現在、ワニくんの絵本教室にて絵本制作を勉強中。

●受賞コメント
主題は空想力です。子どもの空想力、人の空想力、空想する事が生きる為の力になります。
この作品に登場する男の子は、実は友だちと遊ぶのが苦手な子です。でも頭の中の空想の世界には、友だちがいっぱいいます。しかもその友だちのなかには、お化けや動物もいます。そして今回の物語で友だちになるのは、『おにのこどもたち』です。『おにのこどもたち』と鬼ごっこをします。一切、ズルはなし。真剣勝負の鬼ごっこです。本当はかけっこが苦手な男の子ですが、『おにのこどもたちがすむまち』では風のように走れます。真剣に遊ぶ事で男の子と『おにのこどもたち』はお互いを認め合い、友だちになります。
子どもたちのうまく表現できない感受性。まだ見ぬ世界。そういったものを信じ応援したいと思います。

優秀賞

なし

佳作 5作品
佳作「わしわし たわし」かこ まさみ
佳作「ゆびが しわしわ」はしもと ゆうこ
佳作「やまだくんのめだま」やました ゆうこ
佳作「まるくなれない だんごむし コロン」小松 千江子(こまつ ちえこ)
佳作「どんぐりとロボット」だるま森

最終選考に残ったが選ばれなかった作品

「まよい みち の ひと」むとう だいじろう
「ぶらんこにのって」えぐち まりこ
「はなくそ」もりした ともえ
「いちごびーむ」亀井 爽
「走れ!」あんどう さら

審査員 総評 (50音順)

長野 ヒデ子

「カゼオニ しようぜ」は絵本になると子どもたちが喜び売れるでしょう。でも気になるところは、いろいろありましたので、編集をうまくしてください。 私は、荒削りでまだ完成されていない作品でしたが、「どんぐりとロボット」は、なかなかよかったです。出版社に見せて売り込みたいと思いました。これぐら いインパクトがあると、本にしたいという出版社があると思います。ミロコマチコさんの新作絵本『きになるけはい』の絵と、実によく似ていましたがねえ。

みやざき ひろかず

今回はおはなしの展開に物足りなさや不自然さを感じる作品が多いようです。大賞の「カゼオニ しようぜ」は絵の躍動感がとてもここちよい作品。線が美しく登場するキャラクターも魅力的。ただせっかくの絵がもっと生きるようなおはなしの盛り上がりがほしいです。もっと深く異次元の世界に読者を連れて行ってほしいと思います。「ゆびが しわしわ」はリズムがありおもしろくて楽しい作品。絵の表現がより洗練されたらとても素敵な絵本になりそうです。「まるくなれない だんごむし コロン」は可愛く美しい色彩が目を引きます。物語に新鮮な驚きがあればすごくよくなるのですが。「わしわし たわし」は、このおはなしの大事なポイントのタワシの変化が描けていなかったのがとても惜しく思います。「やまだくんのめだま」は物語性が豊かですが絵にもう少し新鮮さがほしい。「どんぐりとロボット」はパワフルな絵が生きるような構図、わかりやすい物語にしたいです。

宮下 恵茉

今回、残念ながら、これだと思える作品はありませんでした。アイディアはおもしろいのに、ラストでしりつぼみになってしまう作品が多かったです。あと、テキストが長すぎる作品が多かったのも目につきました。できあがったあと、声にだして読んでみると、いらない文章やリズムがおかしいところなど、見つけやすくなると思います。ぜひテキストとストーリーをしっかり練り直してほしいと思います。絵については、個性的で好感が持てる作品がいくつかありました。わたし個人としては、『ゆびが しわしわ』、『わしわし たわし』、『カゼオニ しようぜ』に可能性を感じました。『ゆびが~』は、せっかくお風呂屋さんが舞台なのに、そう見えないのが一番残念だったところでした。次回もオリジナリティあふれる『あたらしい』作品をお待ちしています。

第6回大賞受賞作品が発売されました。
『ゾウとイカとカエルとキリン』三岡有矢音・作・絵(出版元:ひかりのくに)
未来屋書店で販売中です。

ゾウとイカとカエルとキリン

第7回募集要項

受賞作品は、未来屋書店にて絵本化して販売します。

応募資格 プロ・アマ、国籍は問いません。受賞後、協力して絵本制作をしていただける人。
募集期間 2015年10月10日(土)~2015年12月12日(土)当日消印有効

応募規定
1.オリジナル作品に限ります。
2. 過去、他のコンテストに提出した作品の応募はできません。
3. 複数作品の応募可。
4. 共著・共作・グループでの応募可。
※詳しい応募要項は下記を参照。

応募要項

サイズ:余白(ぬりたし)部分を含めて、原画見開きA3 サイズ縦297 ×横420 ミリ以内。縦長/ 横長どちらでも可。
(1)本文ページ数
A. 23 ページ(扉・タイトルページ+11 見開き)+ 表紙。
B. 31 ページ(扉・タイトルページ+15 見開き)+ 表紙。
※ A、B ページのいずれか。[扉・タイトルページが1 ページ目です]
(2)提出方法

  • 原画をカラーコピーし、各見開きにことばを印刷してはり込むか、手書きで記入してください。コピーは、原画より縮小しても可。デジタル出力も可。余白部分にページ数を記入してください。
  • 左右ページを別々にコピーする場合は、センターで貼り合わせて見開きの状態にしてください。
  • 余白部分にページを記入してください。[扉・タイトルページが1ページ目です]
    ※ことばなし絵本の場合は、「ことばなし」と書いた紙を同封してください。
  • コピーの返却は行っておりません。

(3)規定以外の作品は、審査対象としません。
(4)一次審査後、原画郵送をお願いする作品もあります。メールか電話でお知らせします。
※連絡先を携帯メールにされている場合、PCメールからの連絡が届かないケースが多くあります。その場合は、コピーでの審査となります。あらかじめ、PCメール受信可設定と〈amini.jp〉受信を可に設定しておいてください。
最終選考は、原画でおこないます。コピー審査がおこなえる作品については、連絡しません。
(5)詳しい応募要項は、ホームページをご確認ください。

応募方法

(1) 応募票に必要事項を記入のうえ、作品と一緒に郵送。 応募1作品につき、必ず「応募票」を1 枚つけてください。
(2)参加費用:1 作品につき2500 円。指定のゆうちょ銀行の振替口座に振り込んでください。振込受付は、10月10からです。
【ゆうちょ銀行振替口座】振り込みには、払込取扱票をご利用ください。
00910-5-11781 加入者名:学校法人梅花学園(ガッコウホウジンバイカガクエン)
通信欄に「あたらしい創作絵本大賞応募」とご記入ください。
ゆうちょダイレクトをご利用の場合は、「ご依頼人名欄」に「エホンコンペ」+「氏名」を 入力してください。
例)エホンコンペ バイカハナコ
(3)最終審査で原画提出の方は、ゆうパックの「着払い用宛名ラベル」に返却先の宛名を必ず記入のうえ、 同封してください。 入選作品以外の原画は、審査後、着払いで返却します。

大賞1作品 賞状と賞金10万円。優秀賞1作品 賞状と3万円。佳作5作品 賞状と図書カード5,000円。各賞とも該当なしもあります。大賞作品は、未来屋書店にて絵本出版化。
発表:入賞者には、2016年3月末頃までに本人に連絡。一般発表は、4月頃ホームページに発表。入選作品の表彰式と合評会を公開形式で行う予定です。

審査方法 

専門家審査員による審査
審査員
●長野 ヒデ子(絵本作家)
●みやざき ひろかず(絵本作家)
●宮下恵茉(児童文学作家)以上50 音順
●香曽我部 秀幸(絵本学/ 梅花女子大学教授) 敬称略
●未来屋書店・児童書担当者
審査協力:児童文学科同窓会(児童文学作家・図書館司書・絵本研究家など)

作品郵送先 

〒542-0061大阪市中央区安堂寺町2-2-15島田ビル403号
アミーニ「第7回 あたらしい創作絵本大賞」係

基本的な絵本の書き方・創作方法に関するお問い合わせはご遠慮ください。
お電話でのお問い合わせは、ご遠慮ください。
コンテストの案内&応募票が必要な方は、返信用の封筒に82円切手と返信先ご住所をご記入のうえ、上記の住所まで郵送してください。

その他

大賞受賞作品の出版権は受賞後1年間は未来屋書店にあります。また、大賞受賞作品の出版に関する条件は、未来屋書店の規定によります。
出版に際して、作品の書き直しをお願いする場合がございます。
応募作品の著作権等について第三者から異議申し立て、苦情などがあった場合、主催者及び協賛者は一切の責任を負わず、 費用負担などを含め応募者がすべて対処するものとします。
大賞・優秀賞受賞作品につきましては、主催者及び協賛者が次年度の絵本大賞の案内・広告・募集等をするために、使わせていただきます。
応募作品のコピーは返却しません。
大賞受賞作品の原画は1年間、主催者が保管します。
応募時にご記載いただきました個人情報につきましては、応募作品・応募状況の管理、選考結果の連絡、次回以降の案内、受賞後の連絡の目的以外には使用いたしません。
郵便物の郵送中の紛失などの事故につきましては一切の責任は負いません。
選考経過に関する問い合わせは一切応じられません。
※郵便物の郵送中の紛失などの事故につきましては一切の責任は負いません。書留やゆうパック、レターパックなどをご利用ください。